MENU
めこ
パートママ
このブログの運営者
元保育士・産後ケアリスト・元外交員として色々な人と関わり続けているポジティブ2児のママです。

人見知り・泣き虫だった私がなりたい自分になるために、考えて実践してわかった自分が幸せと感じられる生き方を第一として、今の自分よりちょっと自信がつくお手伝いができたら嬉しいです。

自己肯定感を高めるって?自己肯定感の上げ方7選!

当ページのリンクには広告が含まれています。
自己肯定感を高めたい
みき

自分に全く自信がなくていつも不安。
そんな自分が大嫌い!!

めこ

自己肯定感が低くなってしまう。
それはあなたのせいではありません。

結論

自分の味方は自分自身!

一つずつ自分の存在を認めてあげることが自己肯定感を高める近道!

この記事では、「自分のことが嫌で自信がなく悲しい気分のあなた」に自己肯定感の高め方を伝授します!

めこ

私も新卒時代・初めての子育てで沢山悩みました。

目次

自己肯定感が低い原因はあなたではない!

あなたのせいではない

自己肯定感が低いと感じているあなた。そんな自分を責めていませんか?

めこ

それは間違い!
責めないで!!

自己肯定感は、自分の成育歴やその時に置かれている自分自身の状況で大きく変化します。

決して、あなた一人の問題ではないことを知っておいてくださいね。

存在価値のない人間は一人もいません!

あなたにとってあなたは大切な存在!

もしあなたにマイナスを与えてくる人がいたら、間違いなくあなたにとって存在価値のない人です。

めこ

そんな人は哀れな人
嫌いでOK!

自己肯定感を高める方法7選

できること・できないことを書き出す✍

今の環境(置かれている立場)で、あなたが現状できること・できないことをノートに書いてみましょう。

ざっくりとした悩みも書くことでクリアになる!

もちろん書くときは自分からみた自分自身を書いてOK!

例えば…

できること

自分で書くことで、改めて自分自身が何が得意で不得意か知ることができます。

誰にも見せなくていいので、誰にも邪魔されず自分と向き合うことができます。

今すぐできなくても、意識して取り組むことで少しずつ改善されます。

できたらこの図のように

できること2

できないことリストの項目に斜線を引き、できることリストに赤字で書くことをお勧めします!

めこ

これも一つ自分を認めてあげられる行動です✨

自分の物差しを知る

ものさし
自分の物差しって?

物差しとは、伸びしろのことです!

めこ

人によって得意不得意が違うように、伸びしろも違います。

伸びしろも一つではありません。分野によって様々な伸びしろがあります。

例をあげると、

事務が得意な人

1~5説明しただけで、1~10理解できる人

求められていることの理解度を10cm定規で例えると、1mmで1cm分の理解度があります。

、同じ10cmの定規でも、他人からみると、5cm定規の短さで求められている所に達します。

事務が不得意

1説明して、半分理解できる人

求められていることの理解度を10cm定規で例えると、1cmで5mm分の理解度があります。

同じ10cmの定規でも、他人からみると、求めているところに達する10cm定規のはかなり長くなります。

みき

悲観的にならないで!

要は、伸びしろは皆あるけれど、ペースは全く違うということです!

自分は今どのくらい理解できるのかと紙に書いて自分と向き合うことも自己肯定感をあげるの一つです。

めこ

相手に教えるときも相手の物差しを知ることも大切です。

相手に教えても理解されない=教え方が下手ではありません。

相手がどこまで理解できるか分析していくと、イライラが減っていきますよ!(笑)

違う考え方を知る

みき

違う考え方って?

と思う人は多いはず。だって自分の考えが全て正しいですよね。

でも同じように皆自分が正しいと感じています。

実際に他の意見を聞くのは勇気がいることです。

YouTubeをみる

YouTubeには沢山の動画があり、いろいろな人が投稿しています。

自分と似ている価値観の動画があっても全て同じ考えにはなりません。違う面もあります。

受け入れやすい人から見つけて、少しずつ許容範囲を広げることもオススメです。

漫画を読む

人対人だと受け入れるのが難しい人がいます。

そんな時は漫画だと受け入れやすいです✨

大事なことは全て漫画が教えてくれた。

と話す友だちがいます。笑

たしかに漫画は様々なジャンルがあり一つの物語の中に様々な思想が含まれています。

主人公の成長や葛藤、悪役の切ない過去、友だちとの関わり方わかりやすく伝えてくれます。

そこからいろんな人の感情、考え方があることを知っても楽しいですね☺︎

本を読む

想像力があり、本を読むことが好きな人にオススメします。

本はファンタジーから自己啓発・専門書など様々な視点があり、自分が欲しい情報がピンポイントで得られます。

鏡に向かって自分を褒める

みき

はずかしい

と思っていませんか?

1人の時にぜひやってあげましょう。

恥ずかしい気持ちはもちろんありますが、自分のことを肯定してあげるために、自分自身の目をみて内面・外面と褒めましょう✨

めこ

子育て中よくやってました笑

自分の行動を褒める

誰もやらないし、見向きもしない、やっても褒められないことに気がついて行動した自分を褒めてあげる

みき

??

例えば、職場に小さいゴミが落ちています。

皆知らんぷり

自分がゴミ箱に捨てる

些細なことでも気がつき、行動した自分を褒めたたえてあげましょう

信頼できる友達と会う

お互いに信頼できる友だちがいることほど、心強いことはないですね。

信頼できる友だちとは、あなたが間違っていれば注意してくれ、困っていれば助けてくれる存在です。

注意点としては、その友だちに依存する関係にならないこと。(友だちから依存される関係も✖)

どうしても自己肯定感が低くなってしまうときは、自分のよき理解者に話を聞いてもらいましょう。

電話相談をする

みき

誰にも私の気持ち知られたくない。

めこ

そんな時は、電話相談おすすめです!

知っている人だからこそ自分の悩みを打ち明けることが難しい人は、顔もバレず自分のことを知らない人に相談することをおすすめします。

心の中で自己否定をしてしまうと解消されるのはとても時間がかかり、増えてしまうこともあります。

信頼できる相手がいなければ、お金を出して自分について話す機会を設けてみるのも一つの方法です。(合わなければやめればいいのです。)

声に出すことはとてもいいことで心のリフレッシュになりますよ♪モチベーションにもつながりますよ♪

めこ

私はなんでも話す人だから、嫌なことも後に残りにくい

まとめ

結論

自分の味方は自分自身!

一つずつ自分の存在を認めてあげることが自己肯定感を高める近道!

自己肯定感を高める一番の近道は、自分の存在を認めてあげることです。

あなたの人生は、あなたが主人公で一番のハッピーエンドにして良いのです!

周りに敵しかいないと感じるのであれば、SNSで探しても良し、電話相談でも良し、漫画の世界に入り込むのも良し!

自分の好きな場所で自分の自己肯定感をあげていきましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次